求職・求人ミニ説明会&面談会(保育所等向け)のお知らせと保育所等参加募集
ハローワーク鹿児島と鹿児島市保育士・保育所支援センターが連携し、雇用機会の拡大と就職の促進を支援する場として年間を通し別添の実施要領によりミニ説明&面談会(参加できる団体は各回2団体まで)を開催します。
今年度、下表の日程で実施しますので、参加を希望される保育所等は、以下の「参加申込書」(ダウンロードしてください)により下表「参加申込開始日」から「参加申込締切日」までの間に支援センターへFAXでお申込みください。
なお、参加を希望される保育所等は、ハローワーク鹿児島と支援センター両方への求人登録が必要になります。
令和7年度ミニ説明&面談会開催日時、申込開始・締切日等
回数 | 開催日 | 時間 | 参加申込開始日 | 参加申込締切日 |
---|---|---|---|---|
第 1 回 | 06月10日(火) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 04月22日(火) |
第 2 回 | 06月26日(木) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 05月08日(木) |
第 3 回 | 07月08日(火) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 05月20日(火) |
第 4 回 | 07月24日(木) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 06月05日(木) |
第 5 回 | 08月07日(木) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 06月19日(木) |
第 6 回 | 08月26日(火) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 07月08日(火) |
第 7 回 | 9月09日(火) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 07月22日(火) |
第 8 回 | 09月25日(木) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 08月07日(木) |
第 9 回 | 10月14日(火) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 08月26日(火) |
第 10 回 | 10月28日(火) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 09月09日(火) |
第 11 回 | 11月25日(火) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 10月07日(火) |
第 12 回 | 01月22日(木) | 9時~15時の間で保育所等の希望する時間 | 随時 | 12月04日(木) |
第 13 回 | 02月10日(火) | 13:30~16:00 | 随時 | 12月23日(火) |
よくある質問
-
鹿児島市内に所在する「認可保育所」と「認定こども園」、「小規模保育事業所」です。ただし、鹿児島市立保育所は除きます。
ミニ説明&面談会が支援センターとハローワーク鹿児島の共催であることから支援センターとハローワーク鹿児島の両方へ保育士の求人登録している保育所等が対象となります。(保育士以外の職種のみを求人登録している保育所等は対象となりません。)
参加を希望する保育所等で、支援センター及びハローワーク鹿児島へ求人登録をしていない、あるいは、求人登録の有効期限の3か月を過ぎている場合は、求人登録の手続きをする必要があります。
-
申込先着順になります。
なお、同年度内最大4回、3か月に1回でお願いします。ただし空き状況によっては、変動がある場合があります。※園名ではなく団体名(法人名で)判断します。
-
原則、施設単位で1枠の申し込みになります。法人単位ではありません。ただし、偏り現象が生じたときは、調整することもあります。
-
無料です。
-
ハローワーク鹿児島が広報用のチラシ作成・配布をするので、保育所等の費用負担は、ありません。
失業認定日、雇用保険説明会日等にハローワーク鹿児島へ来所した方々へ保育所名の明記された広報用チラシが配布され、所内に掲示される(約1ヶ月間)ので、宣伝・PR効果には大きいものがあります。
-
保育所等の理念・方針、園の状況・実情など、施設のPR、アピールをしていただければいいと思います。
-
ブースを設け、それぞれの保育所等の担当者が進めます。予め通知された受付番号順に案内します。
-
当日にミニ説明&面談会を受けられなかった場合には、本人の希望・要望があれば、後日、保育所等で面接を受けられるように紹介状を発行して、フォローします。
-
設定された面談時間で十分でない場合、後日、保育所等で直接面接できるように紹介状を発行して、フォローします。